デルマテープ
360度どの方向にも伸び、ピンポイントで貼れる!
キネシオロジーテーピングを十数年前に学んでから、研究、論文に取り組み、ワーキンググループを立ち上げて効果の検証を行ってきました。そんな中で、テープをピンポイントで貼ったり、貼る向きを変えることで効果に違いが出ることが分かり、オリジナルのテープを制作しました。従来にない新しい機能を持ったデルマテープ®︎で、みなさんのお役に立てれば幸いです!
特徴① キネシオロジーテーピングの理論を基に開発
デルマテープ®︎は、直径2.5cmの六角形のキネシオロジーテープです。
キネシオロジーテーピングの目的は、身体の各組織間に隙間(10μ)の隙間を作ることで、
- 患部の痛みを抑える効果
- 血液・リンパ液の循環を良くする効果
- 筋肉の機能を正しく戻す効果
- 関節のズレを正す効果
(出典:キネシオテーピング療法 プロの技 診たてからのテーピング. 創芸社, 2011.)
があると言われています。
デルマテープ®︎も同様の効果が得られるように設計されたキネシオロジーテープです。
特徴② 狙った場所にピンポイントで貼れる
従来のロール式のテープでは、「線」や「面」でのアプローチに優れていました。
今回監修したデルマテープ®︎は、直径2.5cmの小さなテープで「点」のアプローチに特化したテープと言えます。
特徴③ 360°どの方向にも伸びるキネシオロジーテープ
従来のテープにはなかった素材(ナイロン、ポリウレタン)を使用したテープです。
特徴としては、360°どの方向にも伸びます。通常、伸縮性テープといっても、一方向しか伸びません(非伸縮性テープはどの方向にも伸びません)。
デルマテープ®︎は、皮膚への負担を最小限にするために、どの方向にでも伸びるように設計されています。
特徴④ 切る手間なし。狙った場所に貼るだけ簡単
このテープの利点は、細かな切り方や貼り方がないところです。すでにカットされた状態で剥離紙に貼り付いていますので、はがして狙った場所に貼るだけです(皮膚を伸張位で貼ることでさらに効果アップ)。5秒もあれば貼ることが可能です。
特徴⑤ テープの刺激方法
このテープの対象は、「皮膚」です。テープを皮膚に貼ることによって
- 皮膚への触圧覚刺激によって、感覚受容器(固有感覚)への感覚入力が期待されます。
とくに筋腱移行部や腱骨移行部に点在するゴルジ腱器官を刺激して効果が得られると考えています。 - 関節運動によって伸ばされたテープが元の長さに戻ろうとする力(キックバック力)を利用し、表層の組織間に隙間を作ります。
上記のような刺激によって、様々な身体の変化や効果が得られると考えられます。
近年では、「角質層」にも感覚受容器があることがわかっています。
デルマテープ®︎は、表皮の中でも最表面にある「皮脂膜」、「角質層」にアプローチし、効率よく感覚受容器を刺激するものです。
使い方① 貼付部位:手のひらスイッチ
肩関節屈曲と外典の可動域に大きな変化が見られます。
手のひらに貼るだけ、わすか5秒です。
本人が一番驚いていました!
使い方② 貼付部位:両側アキレス腱
体幹前屈の可動域に変化が見られます。
床に指が付くようになっています。
使い方③ 貼付部位:三角筋粗面
貼付方法:腕を下ろした状態で、三角筋粗面にテープを貼ります。
皮膚を最大限伸張するために、肩関節水平屈曲・肘関節屈曲位で貼付しても大丈夫です。
使い方④ 貼付部位:上腕骨外側上顆下部、橈骨・尺骨茎状突起中央背側面
貼付方法:肘関節伸展・手関節掌屈位にて上腕骨外側上顆下部と橈骨・尺骨茎状突起中央背側面にテープを貼ります。
使い方⑤貼付部位:腓骨頭下部、外果下外側部
貼付方法:足部内がえし位にて腓骨頭下部と外果下外側部にテープを貼ります。
製品情報
- 直径2.5cmの六角形
- 生地:ナイロン83%、ポリウレタン17%
- 粘着剤:アクリル系粘着剤
- 薬剤・香料不使用
- 1シート 5cm×12cm
- 1シート8パッチ
- 1パッケージ(10シート、80パッチ)
効果を実感していただきました!
元バスケットボール選手 翁長明弘さん
現在はバスケットボールスクールの運営、コーチに加えて外部コーチ、個人レッスン等の活動をされています。
元スノーボード選手 成田童夢さん
現在はマルチタレントに加えて実業家としても活動されています。
お客様の声
ご職業:フィットネスインストラクター・パーソナルトレーナー
ご職業:理学療法士
ご職業:鍼灸マッサージ師
ご職業:体育学部生
現在300名以上のセラピストが参加しているデルマテーププロジェクトで使い方や関連知識、効果検証動画などの情報発信を行いサポートしております。質問がある場合にも、お気軽にどうぞ!
今後もみなさんのご意見をいただきながら、デルマテープ®︎の可能性をさらに広げていきたいと思っています。今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
キネシオロジーテーピングを十数年前に学んでから、研究、論文に取り組み、ワーキンググループを立ち上げて効果の検証を行ってきました。そんな中で、テープをピンポイントで貼ったり、貼る向きを変えることで効果に違いが出ることが分かり、オリジナルのテープを制作しました。従来にない新しい機能を持ったデルマテープ®︎で、みなさんのお役に立てれば幸いです!
特徴① キネシオロジーテーピングの理論を基に開発
デルマテープ®︎は、直径2.5cmの六角形のキネシオロジーテープです。
キネシオロジーテーピングの目的は、身体の各組織間に隙間(10μ)の隙間を作ることで、
- 患部の痛みを抑える効果
- 血液・リンパ液の循環を良くする効果
- 筋肉の機能を正しく戻す効果
- 関節のズレを正す効果
(出典:キネシオテーピング療法 プロの技 診たてからのテーピング. 創芸社, 2011.)
があると言われています。
デルマテープ®︎も同様の効果が得られるように設計されたキネシオロジーテープです。
特徴② 狙った場所にピンポイントで貼れる
従来のロール式のテープでは、「線」や「面」でのアプローチに優れていました。
今回監修したデルマテープ®︎は、直径2.5cmの小さなテープで「点」のアプローチに特化したテープと言えます。
特徴③ 360°どの方向にも伸びるキネシオロジーテープ
従来のテープにはなかった素材(ナイロン、ポリウレタン)を使用したテープです。
特徴としては、360°どの方向にも伸びます。通常、伸縮性テープといっても、一方向しか伸びません(非伸縮性テープはどの方向にも伸びません)。
デルマテープ®︎は、皮膚への負担を最小限にするために、どの方向にでも伸びるように設計されています。
特徴④ 切る手間なし。狙った場所に貼るだけ簡単
このテープの利点は、細かな切り方や貼り方がないところです。
すでにカットされた状態で剥離紙に貼り付いていますので、はがして狙った場所に貼るだけです(皮膚を伸張位で貼ることでさらに効果アップ)。
5秒もあれば貼ることが可能です。
特徴⑤ テープの刺激方法
このテープの対象は、「皮膚」です。テープを皮膚に貼ることによって
- 皮膚への触圧覚刺激によって、感覚受容器(固有感覚)への感覚入力が期待されます。とくに筋腱移行部や腱骨移行部に点在するゴルジ腱器官を刺激して効果が得られると考えています。
- 関節運動によって伸ばされたテープが元の長さに戻ろうとする力(キックバック力)を利用し、表層の組織間に隙間を作ります。
上記のような刺激によって、様々な身体の変化や効果が得られると考えられます。
近年では、「角質層」にも感覚受容器があることがわかっています。
デルマテープ®︎は、表皮の中でも最表面にある「皮脂膜」、「角質層」にアプローチし、効率よく感覚受容器を刺激するものです。
使い方① 貼付部位:手のひらスイッチ
肩関節屈曲と外典の可動域に大きな変化が見られます。
手のひらに貼るだけ、わすか5秒です。
本人が一番驚いていました!
使い方② 貼付部位:両側アキレス腱
体幹前屈の可動域に変化が見られます。
床に指が付くようになっています。
使い方③ 貼付部位:三角筋粗面
貼付方法:腕を下ろした状態で、三角筋粗面にテープを貼ります。
皮膚を最大限伸張するために、肩関節水平屈曲・肘関節屈曲位で貼付しても大丈夫です。
使い方④ 貼付部位:上腕骨外側上顆下部、橈骨・尺骨茎状突起中央背側面
貼付方法:肘関節伸展・手関節掌屈位にて上腕骨外側上顆下部と橈骨・尺骨茎状突起中央背側面にテープを貼ります。
使い方⑤貼付部位:腓骨頭下部、外果下外側部
貼付方法:足部内がえし位にて腓骨頭下部と外果下外側部にテープを貼ります。
製品情報
- 直径2.5cmの六角形
- 生地:ナイロン83%、ポリウレタン17%
- 粘着剤:アクリル系粘着剤
- 薬剤・香料不使用
- 1シート 5cm×11.5cm
- 1シート8パッチ
- 1パッケージ(10シート、80パッチ)
効果を実感していただきました!
元バスケットボール選手 翁長明弘さん
現在はバスケットボールスクールの運営、コーチに加えて外部コーチ、個人レッスン等多岐にわたり活動をされています。
元スノーボード選手 成田童夢さん
現在はマルチタレントに加えて実業家としても活動されています。
お客様の声
ご職業:フィットネスインストラクター
ご職業:理学療法士
ご職業:鍼灸マッサージ師
ご職業:体育学部生
現在300名以上のセラピストが参加しているデルマテーププロジェクトで使い方や関連知識、効果検証動画などの情報発信を行いサポートしております。質問がある場合にも、お気軽にどうぞ!
今後もみなさんのご意見をいただきながら、デルマテープ®︎の可能性をさらに広げていきたいと思っています。今後ともどうぞよろしくお願いいたします!